一般演題登録および指定演題の抄録提出

登録期間

2025年6月2日(月)正午 ~ 8月20日(水)正午

※締め切り直前はアクセスが集中し、登録に支障をきたすこともございますので、時間に余裕をもってご登録をお願いいたします。

登録方法

  • 演題登録はオンライン登録のみです。
  • 「新規演題登録」ボタンは本ページの一番下にあります。

一般演題応募資格

  • 研究会会員でなくても構いません。
  • 大会長より優秀演題として推薦された場合、筋ジストロフィー医療研究会会誌への論文投稿のご依頼が研究会誌編集委員会よりありますので、ご了承ください。

演題区分

一般演題(公募)

以下の演題を公募いたします。

  • <一般演題>口演
  • <一般演題>ポスター

一般演題の発表区分(口演・ポスター)については主催者側で決定します。
ご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。

指定演題

講師・シンポジストなど、別途ご依頼させていただいております演者の方は、以下の指定演題を選択のうえ、演題をご登録ください。

  • 特別講演 川井充メモリアルレクチャー
  • <指定演題>教育講演
  • <指定演題>特別企画 若手セミナー
  • <指定演題>企画研修会
  • <指定演題>ランチョンセミナー(1・2)
  • <指定演題>シンポジウム(1~8)

発表について

一般演題

  • 発表7分、質疑応答3分(予定)
  • 登録された演題は、査読後に発表者の希望、プログラムのバランスなどを考慮し、主催者が発表時間を決定し振り分けいたしますので、予めご了承ください。
  • 演題受理の確認および演題採否の通知(9月中旬頃を予定)は、ご登録いただいたメールアドレスへEメールにてご案内いたします。

※指定演題については別途ご案内いたします。

抄録作成要項

(1)著者数および文字数

著者数筆頭著者1名、共著者10名以内(計11名以内)
所属機関数10施設以内
演題タイトル全角50文字以内
抄録本文
  • 全角800文字以内、図表登録は不可とします。
  • 句読点は全角カンマ(,)全角ピリオド(.)を使用してください。
  • 改行を多用すると、抄録集の印刷スペースが不足することになります。最小限にとどめてください。
  • 原則として登録されたデータに手を加えずに使用いたします。ミスタイプがあってもそのまま掲載されますので、登録の前に十分ご確認ください。

(2)演者の職種(略号)は下記をご参照ください。

医師・歯科医師Dr
看護師Nrs
理学療法士PT
作業療法士OT
言語聴覚士ST
児童指導員
保育士
療養介助専門員
ソーシャルワーカーSW
心理士
臨床検査技師
栄養士
放射線技師
臨床工学技士
薬剤師
その他その他

(3)利益相反(COI)の開示について

COIの有無にかかわらず、ご発表時に該当する様式に基づいてCOIの開示をお願いします。

(4)個人情報保護と倫理的配慮について

  • 本学会の演題登録の際にお預かりいたしました「氏名」「連絡先」は事務局からのお問い合わせや採否・発表通知に利用いたします。
    また優秀演題として推薦された場合は、筋ジストロフィー医療研究会会誌への論文掲載のために研究会誌編集委員会へ「氏名」「連絡先」を提供いたします。
    その他の目的には使用いたしません。
  • 発表において個人が識別され得る症例の提示に関しては、ご発表内容に関して演者が患者のプライバシー保護の観点から十分な注意を払い、ご発表いただくようお願いいたします。

(5)パスワードと登録番号

  • 最後に演題登録時にパスワード(半角英数文字4~12文字)を設定し、登録を完了します。
  • 登録完了画面には登録番号が表示されます。また登録番号が記載された自動返信メールが届きます。
  • 設定したパスワードと、自動返信メールに記載されている登録番号は、演題を修正・削除する際に必要となります。

※パスワードをお教えすることはできません。ご登録の際にメモを取るなどして、大切に保管ください。

【ご登録いただくメールアドレスについて】

  • 登録完了後に自動返信メールが届かない場合は、ご登録いただいたメールアドレスが間違っている可能性があります。お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • 連絡先メールアドレスにGmail・Yahoo mailなど、フリーメールやキャリアメールをご利用している場合、メールがフィルタリングされたり、迷惑メールフォルダへ振り分けられる可能性がございます。念のため迷惑メールフォルダをご確認ください。またフィルタリングを行っている場合は下記のメールが受信できるよう設定をお願いします。
    • kinjis2025@sec-information.com
    • kinjis12@entrysupport.jp

(6)演題の修正と削除

  1. 演題登録期間中は一度登録した演題に「修正を加えること」や、「演題を削除すること」が可能です。「演題確認・修正」ボタンを押し、登録番号とパスワードを使ってログインして修正または削除を行ってください。
  2. 締切後の修正は一切受け付けいたしかねますので、予めご了承ください。
  3. 修正の際に、「新規演題登録」ボタンから登録をしてしまうと、同一演題が重複登録されてしまいますのでご注意ください。

新規演題登録、登録演題の確認・修正/削除

お問い合わせ

演題登録に関するお問い合わせ先

 株式会社成進社印刷(担当:北原、田村)
 〒390-0815 長野県松本市深志2-8-13
 [電話] 0263-32-2301